「国公立ガイダンス」を開催しました。
令和3年4月27日(火)13:00より、3学年の国公立大学進学希望者を対象に、「国公立ガイダンス」を開催しました。出席者は51名となり、当初予定していた教室では人数が入らないことから、会場を大きな場所に変更し、大盛況に終わりました。
本校では、令和元年度および令和2年度にかけて、2年連続で進学指導研究校の指定を受け、進学実績向上に向けて様々な取り組みを行ってきました。その結果、国公立大学進学者は令和元年度に9名、令和2年度に17名と飛躍的に向上してきました。
本日はその取り組みの一つである「国公立ガイダンス」を実施し、Benesse様からの提供資料をもとに「国公立大学の志願状況」、「国公立大学 地区別志願者数(対前年差、対前年指数)」、「大学別志願状況<前期>(東日本の主な国公立大学)」について、確認を行いました。
出席した生徒たちからは「最後まで諦めない気持ちが大切だと思った」「前期、中期、後期すべてに出願しようと思う」などの声があがりました。

客観的なデータに基づき、戦略的に志望校を決定することを確認しました。(資料は、Benesse様ご提供)